財布を軽くできるはずのカードで余計に嵩張る罠

勢力争いよりも業務提携してくれた方がありがたいんだが。
ファミマのWAON導入で激変? データで分かる“最新”電子マネー勢力図 - ライフ - 日経トレンディネット

イオンとファミリーマートが業務提携し、全国のファミリーマート電子マネーWAON」が導入されるという衝撃的なニュースが飛び込んできた。いち早く広がった「Edy(エディ)」、交通系の「Suica(スイカ)」、セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイ)の「nanaco(ナナコ)」と各電子マネーはしのぎを削っている。勢力図はどうなるのだろうか。

 先ほど挙げた4つはいずれもプリペイド(前払い)型といわれ、「iD」や「QuicPay」などのポストペイ(後払い)型と区別される。プリペイド型は普及が進んでおり、2008年の主要なプリペイド型電子マネーの決済件数は9億8600万件。発行枚数も9870万枚(08年末時点)で、1億枚に届く勢いだ。

いつの間にかカードは増える

所持している非接触ICプリペイドカードを挙げる。

  • ICOCA…近畿圏のJRと私鉄、市営地下鉄、市営バスまで使える
  • ANA Milage Club Card…Edy。最近使いはじめた。
  • JAL Milage Bank Card…Waon。一度も使ったことが無い。

さらに携帯電話にはEdynanacoモバイルSuicaが入ってる。おサイフケータイとしてはほとんど使ってない。

クレジット機能の無いANAマイレージクラブカードを手に入れたのは「発行手数料タダ」「空港でチェックインをスキップ」の2点が主眼で、マイルはついでに貯まればいいかな、くらいに考えていた。が、案外、Edyを使える場所が多い→200円あたり1マイルこつこつ貯めれるということで、うまく使えば便利なんじゃないかなと。飛行機での出張は今のところANAだけでコトが足りてる。

それでもJALのマイルが貯まるカードを持っているのは、メインのクレジットカードであるENEOSカード(NICOS)のわいわいポイントがJALマイルに還元できると知り、またJALも発行手数料無料だったから、使わなくても持っとくか、くらいのつもりで手に入れた。ちなみにENEOSカードで貯まったポイントはまだ移行していないが、2月末で数百ポイントの期限が切れる。その前に移行するか、賞品に応募するかしなければ。賞品っていってもそんなに欲しいものが無かったりするんだよなぁ。

各社競うよりも共通化してくれ

SuicaエリアでICOCAが使えるのはありがたい。事務所は関西だが、東京本社に出張だとか神奈川県のメーカー訪問とか打ち合わせとか、出張で関東方面に行ってわざわざ切符を買うことなくタッチ&ゴーできるのは便利だ。でもPasmoとの乗り入れはできない。私鉄を使うならやっぱりどこかで切符を買わねばならん。ICOCA-PiTaPaは互いに使え、Suica-Pasmoも使えて、ICOCA-Suicaも使えるのに、ICOCA-PasmoSuica-PiTaPaが使えない。技術的な困難があるはずもなく、これはやっぱり企業戦略上のことなのか、はたまたそこまで提携して需要があるか見極めたいとしているのか。

ついでにいうと名前も統一して欲しいもんだ。イコカ、スイカ、キタカetc。全部まとめてICOCAでいいじゃないか。「ICOCAで行こか!」を全国区にしてしまえ。

鉄道もさることながら、空路も共通化してほしいというのは無謀か。ANAとJALの仲が悪過ぎるから。それぞれについてくる非接触プリペイドカードもANAはEdyでJALはWAONというのは使い辛い。どちらか一方を使った方が、ポイント/マイルを効率的に貯めることができる。使える店はEdyが多いけれど、飛行機はANAもJALも使う。ANAが多いけど。でもENEOSカード(NICOS)で貯まったポイントのマイルとしての移行先にANAは無く、500ポイントが1000マイルになり250ポイント単位で交換できるから、マイルとしてはANAもJALも似たようなもんだ。それぞれのカード会社なり航空会社なり鉄道会社なりが戦略性をもってお得なカードをかざしてるんだけど、果たしてどれが一番得なのか。ちょっと周りに聞いて見ると、ANAかJALか?という問いでさえ意見が分かれる(JALが多いが母数が少ないので当てにならない)。

せっかくキャッシュレスを謳っているのに、カードが増えたらあまり意味が無いような。おサイフケータイだけですべてを済ませようというのも手だろうけれど、何だかんだで財布は持つことになる。他にも何だかんだでポイントカードが多い。使わないのは家に置いてるが、それでも財布の仲には、銀行のキャッシュカードにクレジットカードに免許証に、SofmapやジョーシンのポイントカードもあるしRSタイチやRight-Onのポイントカードもある。けっこうイッパイイッパイ。全部ひとつにまとめることが出来たら、いっそのこと共通化して、ポイントもマイルも一元管理できりゃいいのになと思うんだが。